ご相談・ご質問なんでもお問い合わせください

03-5830-6236 電話受付時間
24時間365日対応

洗濯機・冷蔵庫・掃除機・ソファ・電子レンジ・ダイニングテーブル・椅子・骨董品・着物・時計・ブランド

洗濯機・冷蔵庫・掃除機・ソファ・電子レンジ・椅子

自転車                  を高価で売るなら

  • 出張&
    キャンセル費 無料
  • 年間買取 1万件 以上
  • その場で 現金払い
今月のキャンペーン 買取額20%増額中!!

自転車                  の高価出張買取は
365日即日対応の買取超特急へ!

自転車                  に詳しい専門査定員が
いつでも出張いたします!

ご相談・ご質問なんでもお問い合わせください

03-5830-6236 電話受付時間
24時間365日対応

ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク、ミニベロ、電動自転車以外にも、様々な自転車を買取させて頂いております。競技用としても需要が高いBMX、フィックスドギアが特徴のピスト、カルフォルニア発、緩い雰囲気のビーチクルーザー、さらに、根強いファンが多い、ツーリングに特化したランドナー、等です。

BMX、ピスト、ビーチクルーザー、ランドナーは専門的な買取店も少ないのが現状ですが、そんな自転車も全力で買取いたします!

 

「買取超特急」はロードバイク・クロスバイク・マウンテンバイク・各種自転車を高価買取しております!!

【関連サイト】

【2023年】初心者向けBMXのおすすめ人気ランキング12選

買取強化中のブランド

自転車                  を高く売るコツ

買取強化メーカー一覧

BMXについて

BMXと一言で言っても、レース、フラットランド、ダートジャンプ、ストリートと、様々な競技がある中で、その競技にあった仕様になっています。BMX の特徴であるペグ(タイヤとフレームの接合部にあるバー)や、ジャイロブレーキ(ハンドルが360度回る為の特殊なブレーキ機構)、そしてコースターフリーハブ(バックをしてもペダルが逆回転しない機構)などが、それぞれの競技に合わせ、色々な組み合わせとなっているのです。

簡単に競技別のBMXを説明すると、
○「レース」は、スピード重視な為、「ペグ」や「ジャイロブレーキ」が無く、軽量化を重視した設計。
○「ダートジャンプ」もレース用に近いですが、ジャンプの衝撃に耐えられるようしっかりとしたフレームが多く、またジャイロブレーキが付いていることもあります。(好みで普通のブレーキのライダーもいます)後ろブレーキのみ、という仕様がメジャーですが、その場合公道を走ることはできません。
○「フラットランド」は名前の通り平たい場所(コンクリートが主流です)で行う競技です。BMXを手足のように操り様々なトリックを繰り出す為、前後に、足を載せる為の太めで滑らないよう溝のついたペグがあり、さらにジャイロブレーキとコースターフリーハブが付いているモデルが殆どです。
○「ストリート」は、スケートボードのように、ランプやランページなど、専用のパークでのトリックが主になります。(階段の手すりや縁石でペグを滑らせる映像も多いのですが、基本的には器物破損になってしまいます)ペグが前後の片側だけについていることが多く、外してしまえばダートジャンプと同じ仕様なことが殆どです。また、ペグを滑らせる為、細めでかつ滑らかなペグを使用します。

このように、自転車の世界の中では比較的マイナーながら、その遊び方は多岐に渡るBMX。かなり丈夫な作りなので、保管場所さえきちんとしていれば、ずっと遊べます。年をとってハードな遊びが出来なくなるまで遊び倒せますし、競技的な遊びをしなくても、いいおじさんがBMXに乗っているのもかなりオシャレです。

 

ピストについて

元々競輪など、競技用の車体を、NYのメッセンジャー達が使い始めたのをきっかけに流行となった自転車です。基本的にはロードバイクに似ているのですが、大きな違いが3つあります。
1つ目は、「シングルスピード」…これはギアが一つだけで、シンプルな構造になっています。
2つ目は、「フィクスドギア」…固定ギア。これが最も特徴的ではないでしょうか。一つだけのギアが固定されているので、ペダルを後ろに回せば後輪が後方に進みます。これを利用してブレーキをかけたり、トリックを行ったりすることが可能です。
3つ目は、「ブレーキが無い」ことなのですが、そのままだと公道を走る事はできません。市販されているピストの完成車には、もちろんブレーキがついています。元々は競技用の為、ペダルを逆に踏んで減速して止まるか、スキッドという、足でペダルをロックして滑って止まるのがブレーキの代わりでした。

ピストが流行した始めの頃はブレーキを付けない人も多く、問題視されていましたが、今ではブレーキがついていないものを探す方が難しくなっています。
作りがシンプルな為メンテナンスがしやすく、カスタマイズを楽しむ方も多くいらっしゃいます。またフィクスドギアのダイレクトなペダリングの感覚は、一度ハマると癖になるようで、今もジワジワと人気が上がっています。

 

 

ビーチクルーザーについて

都会ではもちろん、海辺でよく見かける、特徴的なフレームの自転車。
低めのサドル、大きめの幅広ハンドル。まるでアメリカンバイクのような雰囲気。それがビーチクルーザーです。
もともとは「クルーザーバイシクル」という、デザインの一つとして存在していた自転車だったのですが、カルフォルニアのサーファー達がこぞって使うようになったことで、「海辺を走る自転車」というイメージが強くなり、「ビーチクルーザー」という名前が一般的となっていきました。

ビーチクルーザーの特徴としては、そのルックスはもちろん、「コースターブレーキ」を上げることができます。殆どのビーチクルーザーで使われているこの「コースターブレーキ」は、ブレーキレバーを握ってブレーキをかけるのではなく、ペダルを逆に回転させることでブレーキをかけることができるのです。ピストのようにギアを逆回転させてブレーキをかけるのではなく、あくまでブレーキパッドでのブレーキなので、子どもでも使用できるブレーキです。
前輪は普通のレバーによるブレーキ、後輪がコースターブレーキ。その為、サーファー達がサーフィンを抱えてビーチクルーザーに乗って片手運転をした時に、ブレーキングが非常に楽、という利点があります。そのルックスに加えてこの機能的な作りが、サーファー達に愛されている理由の一つです。

シンプルなビーチクルーザーから、サスペンションやギア、フェンダーをつけたビーチクルーザーなど、様々な種類のビーチクルーザーがあります。

 

ランドナーについて

ランドナーとは、70年代に流行した、長距離を走る為に作られたツーリング用のロードバイクです。フランス語の「ランドネ」(小旅行)が語源となっています。日本ではサイクリング車、ツーリングバイクとも呼ばれます。一般的なロードバイクよりも丈夫な作りで、しっかりとした泥除けやキャリアを付けることも可能です。また、ロードバイクに似たルックスですが、より太めなタイヤ、衝撃吸収に長けた素材等、旅行などに適した作りです。乗り心地の良さにも定評があります。
現在、ランドナーを製作している会社は少ないのですが、根強いファンからの熱い支持により、新作も発表されています。他とは違う自転車を探している方にもオススメです。

 

 

買取メーカー一覧

BMX:
GIANT (ジャイアント)/MONGOOSE (マングース)/FELT (フェルト)/SCHWINN (シュウィン)/HARO (ハロー)/CINELLI (チネリ)/ARESBYKE(アレスバイク)/SE BIKES (エスイーバイクス)/HOFFMAN BIKES(ホフマンバイクス)/WE THE PEOPLE (ウィザピープル) /KHE (ケーエイチイー)/SUNDAY (サンデー) /DK (ディーケー) /FIT BIKE (フィットバイク) /SUBROSA (サブロサ)

ピスト:
FUJI(フジ)/SCHWINN(シュウィン)/CHILL BIKES(チルバイク)/Retrospec(レトロスペック)/CREAM(クリーム)/OSSO(オッソ)/Ruption(ラプション)/BOMBTRACK(ボムトラック)/ARESBYKES(アーレスバイクス)/COMMENCAL(コメンサル)/MASI(マジィ)/Focale44(フォーカル44)/STATE BICYCLE(ステイトバイシクル)/LEADER BIKE(リーダーバイク)/DURCUS ONE(ダーカスワン)/Cartel Bikes(カーテルバイク)

ビーチクルーザー:
ELECTRA(エレクトラ)/BLESS(ブレス)/SCHWINN(シュウィン)/NIRVE(ナーブ)/3G Bikes(3Gバイク)/Rainbow(レインボー)/HBBC(ハンティントンビーチバイクカンパニー)

ランドナー:
GRAND BOIS(グランボア)/GIOS(ジオス)/LOUIS GARNEAU(ルイガノ)/MARUISHI(丸石)/PANASONIC POS(パナソニックPOS)/BIANCHI(ビアンキ)/ARAYA(アラヤ)/RALEIGH(ラレー)/BONNET NOIR(ボネノワール)

自転車/電動アシスト自転車の買取実績

OK!

こんな自転車/電動アシスト自転車でも出張買取可能です!

  • ノーブランドの自転車
  • 古い自転車
  • 錆ついている自転車

お客様の声