arflexの名の由来は「arredamenti(イタリア語=家具)」と「flexibility(英語=柔軟性、適用性)」の頭文字から。いつの時代にもどのような環境にも適応する家具でありたいという願いがこの名に託されています。1951年にイタリアで生まれ、その後1969年に海をわたり「イタリア生まれ、日本育ち」のブランドとして、イタリアの合理性と日本の価値観や住環境に適したものづくりによって、長くお使いいただける家具と、心豊かに暮らすためのライフスタイルを提案しています。
【関連ページ】
人気&有名家具ブランドおすすめ12選!インテリア選びで役立つ特徴比較で紹介!
買取強化中のシリーズ
SONA(ソーナ)
-
-
SONA(ソーナ)は、部屋や過ごし方に応じて組み合わせて使うことができるユニット型ソファで、アルフレックスのロングセラーです。 どんな座り方にも対応できるフラットシートは適度な柔らかさで、寝そべる、足を伸ばすなど、くつろげるようなサイズに設計されています
MARENCO(マレンコ)
-
-
1971年の発売以来、今も変わらず愛されるソファ〈MARENCO〉。
イタリアの巨匠マリオ・マレンコが、一瞬のうちに描いたスケッチから生まれたと言われています。
暖かく、かつ無駄のない個性的なフォルムが日本人の美意識をとらえ、どの時代にあっても熱く支持されてきました。
その後も、座り心地や耐久性、メンテナンス性を追求し続け、100回以上の仕様改良を実施。堅牢な構造と、カバーリング方法により勝ち得た「長く使える」という信頼が、ロングセラーを支えています。
A SOFA(エー・ソファ)
-
-
アルフレックスに務めるデザイナーが手がけた、パーツによってカバーの張り分けが可能のことが特徴のソファ。 ソファの各部位を張り替えたり、クッションのカバーも様々なデザインや生地、色から選ぶことができるので、エレガントにもゴージャスにも、シックにもコーディネートすることが出来ます
Arflex を高く売るコツ
アルフレックス高額買取のポイント①:手放すと決めたなら、すぐに手放そう
やはり、何でも新しい物の方が高く売れます。
アルフレックスのようなブランド家具の場合はなおさらです。
定価が高いので、新しい、きれいな状態の家具は買取相場よりも高く売れる可能性大です。
アルフレックス高額買取のポイント②:流行をチェックしよう
洋服と同じように家具、インテリアにも流行はあります。
特に色合い。
一般的には、合わせやすい、シンプルな色合い(アイボリーやベージュなど)の物の方が高く売れます。
しかし、安くなってしまう可能性のある派手な色でも、派手な色合いのインテリアが流行している時に売ればマイナスされてしまう事はありません。
中古市場は特に流行りに敏感です。
逆手にとって、流行をしっかりチェックしましょう!
アルフレックス高額買取のポイント③:日々のお手入れを怠らない。
やはり、お手入れを欠かさないと綺麗な状態を長く保つ事が可能です。
面倒でもちょっとひと手間。
アルフレックスはもともと長く使えるよう、とても品質の良い家具に作られています。
しかしメンテナンスの高額買取をしてもらうためには、日々のメンテナンスも重要なポイントとなります。
お悩みの方は、まずはお気軽に「買取超特急」へご相談ください!
家具/ブランド家具の買取実績

こんな家具/ブランド家具でも出張買取可能です!
-
傷あり
-
汚れあり
-
型落ち